告白の唄…♪〜知ったかぶりカイツブリ

知ったかぶりカイツブリ
[知ったかぶりカイツブリ]
♪〜知ったかぶり カイツブリ
   告白します

   帰りの電車で山科過ぎたら
   途中でそれて
   湖西線 と知りました

と、いきなりな歌詞で始まる、滋賀の一部の地域の小学生の中で密かに流行っている(らしい… 娘の通う小学校では、そんなことはないらしい)「知ったかぶりカイツブリ」という歌が存在します。

この唄を聞くと、若い頃、滋賀県人が妙に強かったことを思い出します。
大阪や京都府民に対しては「琵琶湖の水、止めるぞ」。
淡路島住民に対しては「島、琵琶湖に沈めたるぞ」。
福井県人に対しては「琵琶湖の水流して水浸しにするぞ」。
… と、最終兵器「琵琶湖」を盾に、よく笑わせてくれました。

♪〜帰りの電車で山科過ぎたら
   途中でそれて湖西線と知りました〜♪

途中でそれて、琵琶湖が右手に見えて来ても、「あぁ綺麗や〜」っと全く気づかなかった我が娘というのんもいたなぁ〜… と言うのは、置いといて。 (笑)

「知ったかぶりカイツブリ」、興味のある方は、こちら ↓ をどうぞ♪。

+ 知ったかぶりカイツブリ +
告白の唄1
http://www.fujiigumi.com/kaitsuburi/uta_kokuhaku1.php
告白の唄2
http://www.fujiigumi.com/kaitsuburi/uta_kokuhaku2.php
告白の唄3
http://www.fujiigumi.com/kaitsuburi/uta_kokuhaku3.php

表示された画像の「<START>」をクリックすると、歌が流れます。

※ 歌詞のネタ、募集中だそうです
もろもろ | comments (11) | trackbacks (0) |

comments

柳生なんじゃそら斎 | 2008/08/24 10:06 PM
mixiの某:師匠のところで拝見しました。

拙者、1番の歌は半分が当てはまるのですが…(汗)
これで、拙者も立派な滋賀県民でせうか!?(^_^;)
びぃ〜ふぉ〜 | 2008/08/25 07:06 PM
おもろい(^^♪(^^♪(^^♪
こっちにもそんなんないかな〜
地名とか方言とかですよね。
「御殿場」とかありますよ。
ほなFUJIスピードウェイはこの近く?
んなアホな〜(T_T)
「うだつ」がるやん!
「うだつが上がらない」の語源みたいなすけど・・・
お京 | 2008/08/25 08:08 PM
■>柳生なんじゃそら斎さん

滋賀県民チェ〜ック、です。 (笑)

1. 比叡山延暦寺が京都にあると思っている人を見ると「滋賀です」と言いたくなる
2. 「おうみDEダンス」が歌える
3. 「ぴわこホーム」のCMソングが歌える
4. 家族や知り合いに平和堂関係者がいる
5. 「米原ジャンクション」を「まいはら」と読ませるのに違和感がある
6. 他府県で、たぬきの焼き物を見ると嬉しくなる
7. 湖南市が湖南地域でなく甲賀地域に属することを知っている
8. 「ビバる」の意味を知っている
9. 「国道421号」より、「八風街道」の方がピンとくる
10. 「江州音頭」が踊れる。聞こえて来ると血が騒ぐ
11. 琵琶湖博物館の滋賀の巨大航空写真に、自分の家が写っていて嬉しかった思い出がある
12. 「伊吹山」は「いぶきさん」読む
13. 平和堂のPOPカードを持っている(家族が持っている)
14. 「よしこちゃん」の続き、「電車」の続きが言える
15. 「紅葉のてんぷら」というと箕面じゃなくて永源寺が浮かぶ

あてはまるのが 10 個未満なら、滋賀県民への道は遠いです。 (笑)

■>びぃ〜ふぉ〜 さん

ちょっと、マニアに突っ込み入れてみます。
びぃ〜ふぉ〜さん地域にお住まいの方の七不思議。 (笑)

◇ 「オウミ住宅」のCMソングが歌える
◇ 「ハッピハッピ〜、エッコキュ〜トで〜、ハッピ〜エブリディ〜」が歌える
◇ 「『関西電気保安協会』と歌ってください」と言われても、歌えてしまう
◇ 平日の夕方は「ちちんぷいぷい」をみていたりする
◇ 「ちちんぷいぷい」が関西ローカルではなく、全国放送だと思っていたりする
◇ ワンセグ携帯を購入しても四国放送とNHKしか視聴できなかったりする

ベイシア水口店開店のCMをびぃ〜ふぉ〜さん地方で見た時には、びっくりしました。
誰が買いに行くねん! って。 (笑)
長尾泰三(ヤン) | 2008/08/26 08:31 AM
オウミ住宅のCM…
今は
♪くろさわさ〜ん♪ですが
前のCMって、大木こだま・ひびきさんが
「琵琶湖に家建てられるかいな〜」
って言ってませんでした?
お京 | 2008/08/26 01:08 PM
■>ヤンさん

ひびきさん:「琵琶湖に家を建てるなら」
こだまさん:「ムチャ言ぅたらいかんわ〜」「そんな奴おらへんやろ〜」
みたいな会話で、湖の水面の家が、沈んでいくんですよね。
CM中の台詞は覚えていないんですけれど、琵琶湖に家は建てても沈むというのんが印象的でした。

でも。
滋賀県民は、「オウミ住宅」のCMと、「びわこホーム」のCMを、見比べて楽しんでいたりするので、「びわこホーム」のCMを是非、知ってくださいまし♪

♪〜 びわこホームに しあわせの花が咲く
    ぴわこホームまで お電話ください 〜♪

http://www.kdd1.com/tv/jiemusuueda.html

   ↑↑
ここのページで、見られます。
最近、びわ湖放送であまり見ることがなくなってしまったので、寂しい思いをしています。
柳生なんじゃそら斎 | 2008/08/26 05:40 PM
拙者、まだまだ修行が足りぬ様でござる…(T_T)
お京 | 2008/08/26 09:55 PM
■>柳生なんじゃそら斎さん

今後の修行ぶりを、楽しみにしております。 (笑)

14. 「よしこちゃん」の続き、「電車」の続きが言える

と言うのは、仏壇仏具専門店の、(株)熊木(熊木仏壇店)の CM です。

帰省する白いワンピースの女性。
手には品のいいスーツケース。
古い町並みの残る路地を歩いて行くと、打ち水をしている女性が声をかける。
「いや、よしこちゃん。まぁ、ええお嬢さんになってぇ。へぇ〜」
家に帰ると、家の奥の方から声がする。
「おかえり。電車、座れたか?」
女性は、お仏壇の前に正座し、手を合わせる。

この CM の奥の深さ、滋賀県民として語らうのんは、ここからです。

いつ頃からオンエアされているのか、何年も何年もの間、ずっと変わらぬあの CM。
「あの『よしこちゃん』、今、いくつなんやろ?」
… この話題で笑えると、滋賀県民も板について来たと言えるのではないでしょうか。 (笑)

そして、マニア〜なお方でしたらば。
この CM の最初に、近江鉄道のバスが登場するんですけれど。
「よしこ」ちゃんは、JR じゃなくて、近江鉄道の電車から、近江鉄道のバスに乗って来たん違うかな? 、きっとそうであって欲しい! … なんて思ったりするのかも知れないですね。

ちなみに、熊木仏壇店の八日市店は、近江鉄道の新八日市駅から歩いて 10 分くらいの所にあります。

更に。
この CM で登場するバスのナンバーから、近江鉄道の八日市営業所に所属するバスだと、突き止めた方がおられたりします。
ナンバーは、「滋賀22…」だそうですので、「滋賀」の次が 3 桁になる前の車両… ということになりますね♪

いつの日か。
「いや、よしこちゃん。まぁ、ええお婆さんになってぇ。へぇ〜」
「おかえり。遅かったなぁ。電車、座ったか?」
に… もしも、なることがあったらば。
その時は、近江鉄道やなくって、JR で京都から…

 ♪〜 帰りの電車で山科過ぎたら
   途中でそれて 湖西線と知りました 〜♪ (笑)

… 引きずりすぎですね。。。 r(へへ;。。。
柳生なんじゃそら斎 | 2008/08/26 10:56 PM
拙者、まだ近江鉄道に乗った事がありませぬ!(泣)
滋賀県民としては、失格や!(>_<)
お京 | 2008/08/27 10:24 PM
■>柳生なんじゃそら斎さん

近江鉄道に乗車されますと、文明開化? が起こります。 (笑)

ちなみに、近江鉄道の社員さんが、バス乗務員になりはるために大型二種の教習に受けに行きはる場合は。
大津の月の輪自動車教習所に行っておられるようです。 (笑)
柳生なんじゃそら斎 | 2008/08/27 11:32 PM
> 月の輪

それにしても、凄い名前や!(汗)
どう考えても、クマが運転してそうや!!(^_^;)
お京 | 2008/08/27 11:54 PM
■>柳生なんじゃそら斎さん

> どう考えても、クマが運転してそうや!!(^_^;)

ん〜… 確かに、クマっぽい指導員の先生も…。 (笑)
でも、月の輪自動車教習所の「ヨンさま」と呼ばれる、ヨンさま似の指導員の先生(残念ながら? 既婚)も、いらっしゃったりします。

そうそう、教習所内の「ごはんやシロニバリ」も、おすすめです。 (笑)
http://www.gaido.jp/lunch/detail.php?ID=18&gaido_code=1

comment form

trackback url

http://okyoo.net/sb2007/sb.cgi/314

trackback

calendar
selected entries
categories
archives
recent comments
profile
others
QR Code
Google携帯プロクシを経由しています
I'm Alive.
Harbot Clock